簡単に自店のネットショップが作成できるツール「BASE」には、あったら嬉しいを実現してくれるさまざまなオプション機能が搭載されています。
飲食店で活用できること、こんなことまでできるんだ、といった機能をピックアップして紹介していきます。飲食店では対面サービスが一番大切なのは重々承知ですが、新たな収益の柱も作っておいた方が安心です。
ネットショップ作成ツールBASEでは、「擬似コインを発行して、メニュー開発資金を調達する」なんてことまで可能です。ご参考までに目を通していってください。
【無料】BASEの始め方|ショップ開設手順【140万店舗突破】
飲食店で使えるBASEの機能
デジタルコンテンツ販売
https://apps.thebase.in/detail/20
デジタルコンテンツとは、電子書籍や写真データなどオンライン上で完結するデータのこと。飲食店であれば、例えば「お店のロゴ販売」「レシピ販売」などが可能です。コロナ対策として話題の「前売りチケット」なんかもこちらで対応できそうです。
英語・外貨対応
https://design.thebase.in/detail/29
BASEでは英語・外貨決済に対応しています。お店をインバウンド向けに整備していたのなら、オンライン上でも同様に対応できてしまいます。クレジットカードの他、Paypalも使えます。
セール
https://design.thebase.in/detail/11
時間指定可能なセール機能がついています。例えば「10:00pm以降は全品20%オフ」のような対応が可能ですので、売り切りたい時はぜひ取り入れてみましょう。
ショップコイン
https://apps.thebase.in/detail/68
ショップコインとはBASEの自分のお店だけで使える擬似コインのことです。支援金・寄付金を集めることができるので、メニュー開発をしたい時などにショップコインを利用して支援を募ってみてはいかがでしょう。ショップコインを購入したお客様は、その金額分自店舗でのお買い物に利用できます。
販売期間設定
https://design.thebase.in/detail/7
販売期間設定機能を利用すると、販売開始設定した日時に商品を自動公開することができたり、また予告表示やお知らせメールを届けることが可能です。目玉商品などを事前にinstagramなどで告知して、並行運用するのも効果がありそうです。
予約販売
https://apps.thebase.in/detail/86
事前にある程度の数を把握しておきたい時、また仕入れの調整をしたい時には、予約販売機能を使うと良いでしょう。例えば、「テイクアウト商品限定50個」で商品販売すれば、当日は50個分のお弁当を作って受け渡しするのみ。テイクアウトサイトへの登録をしなくても運用が可能です。
自分のお店を次世代飲食店へ
コロナ禍が渦巻く中、これまでの飲食店のあり方が見直される時代に突入しました。対面販売ができない一方で、今までできなかった販路開拓に取り組むチャンスです。今まで対面販売一本で勝負してきた飲食店も、今後は「対面販売+オンライン販売」のように収益源を多角化&デジタル化させ、次世代を見据えた取り組みが必要となっていくことでしょう。
BASEはネットショップ作成ツールとしてはとても優秀ですが、「やっぱりパソコン苦手だよぅ」という方は、お手伝いできますのでお声がけください。
【無料】BASEの始め方|ショップ開設手順【140万店舗突破】
・・・
ネット通販をはじめよう!
飲食店のネット通販はゼロ円スタートOK!はじめてチャレンジの方はBASE、本格参入の方はShopifyで。新たな販路を開拓していきましょう。ネットショップの選び方や営業許可など、ポイントが抑えられる記事を揃えました。
①ネットショップおすすめ10社徹底比較!
②無料ネットショップ飲食店向けのおすすめは?
③世界No.1ネットショップ「Shopify」とは?
④飲食店厳選!通販サイト導入事例5社
⑤【通販ver】飲食店の営業許可