こんにちは。今日はWordPressに簡単に予約システムを設置できる「Airリザーブ」の紹介です。
飲食店で使うならAirリザーブがいちばん使い勝手が良く、おすすめできるシステムです。
もくじ
Airリザーブの基本情報
まずはAirリザーブの基本スペックから見ていきます。
Airリザーブとは?
リクルートが提供しているネット予約システム作成サービスです。ワードプレスへの埋め込みが無料でできることが他社同業サービスとの大きな違い。ワードプレスへ予約システムを埋め込む予定なら最優先候補となります。
また、Airレジを代表とする、リクルートの小売店向け姉妹サービスと同じIDでログインしたりもできます。一元管理も簡単ですね。
Airレジ・・・POSレジシステム
AirPAY
・・・キャッシュレス決済システム
Airリザーブが対応している予約タイプ
Airリザーブは、2つの予約タイプに対応しています。
自由受付タイプと事前設定タイプです。
飲食店だったら基本的には後者ですね。店舗側で30分毎に枠を決めて設定できます。使い勝手は食べログなどのグルメ媒体のネット予約管理面とおおよそ同じ感じです。
営業日(休憩あり)を選択すれば、アイドルタイムの設定もできます。簡単ですね。
ただしカレンダータイプの併用はできない
イベントやオンライン料理講座開催を予定している場合は、自由受付タイプ予約システムを作れます。枠を開放して場所貸しのようにしたり、アイディア次第で用途は広がりますね。
しかし、事前予約タイプと自由受付タイプのカレンダー併用はできません。より柔軟に幅広く使いたい場合は「STORES予約」など他社サービスが候補に上がります。
Airリザーブの料金
ここまで紹介した機能が全て無料から利用できます。導入コストも不要でゼロ円スタートOKです。
個人店であればフリープランでも十分使えます。複数店舗展開している場合には、ベーシックプラン5,500円の使い勝手が良いでしょう。無料でどこまでできるか、同業サービス「STORES予約」「レゼルバ」と比較してみました。
Airリザーブ | Stores予約 | RESERVA | |
---|---|---|---|
スマホ表示 | ◯ | ◯ | ◯ |
SSL対応 | ◯ | ◯ | ◯ |
広告非表示 | ◯ | × ライト〜 8,770円 | × シルバー〜 5,500円 |
予約件数 | 上限なし | 100 | 100 |
決済 | × | ◯ | ◯ |
WordPress埋込 | ◯ | × スタンダード〜 26,378円以上 | × エンタープライズ〜 22,000円 |
クーポン | × | × | ◯ |
サポート | メール | メール | メール |
無料プランで広告表示なしで利用できるのは、Airリザーブだけです。しかも、予約上限もないので、安心して使えますね。
WordPressへ埋め込むならAirリザーブ一択
また、ワードプレスへの埋め込みを前提にするとAirリザーブ一択となります。他社がなんと2万円越えするんですよね...。まずは、Airリザーブから初めてみましょう。
【おすすめのHP作成ツール】
<No.1>WordPress |解説記事 >
<No.2>ジンドゥ|解説記事 >
<No.3>グーペ|解説記事 >
決済機能を補完するためには...
Airリザーブが競合2社に劣っている点は、決済機能がないこと。しかし、先述の通り「Airレジ」「AirPAY 」と提携しているので、来店であればPOSレジ連携させて問題解決。
【AirPAY】
・導入費用無料
・固定費無料
・手数料3.24%〜3.74%
→AirPAYをもっと詳しく見る
もし、テイクアウト注文利用などネット事前決済が本格的に必要な場合は、別の手段を考えましょう。「STORES予約」やネットショップシステムの方が使いやすさは上です。
[nlink url="https://foodtrip.tokyo/2352/"]
[nlink url="https://foodtrip.tokyo/2927/"]
Airリザーブの使い方
では、使い方を見ていきましょう。簡単です。
1.Airリザーブに登録します。他のAirサービスを使っている場合は、そのIDでログイン。
2. カレンダータイプを作成する。
3. 埋め込みコードを取得してワードプレスへ設置する。
これだけで設置完了です。広告表示もありませんので、すぐに利用開始OKです。
Airリザーブの評判
昨年冬にはUFJ銀行が全店導入したということで話題のAirリザーブ。銀行様が導入したとなると、信頼性はとても高いと言えますね。
[https://t.co/GODG5vBTED]三菱UFJ銀、全支店に来店予約サービス導入 リクルート「Airリザーブ」採用 https://t.co/EkCLzge1SM
— ITmedia Top (@topitmedia) October 13, 2020
管理画面はやや使いにくさもある様子。
予約システムのAirリザーブ。あまり見ない気もするけど、結構使い勝手良さそう。
— 美佳 👩🏻💻Web制作💐SNS🔛メディア (@LaboPixel) February 16, 2020
運営元はRecruitらしく大手で安心だし、無料プランで使える範囲も広い。
試しに登録してみたら、管理画面はややわかりにくい(シンプル過ぎて)けど、ユーザー側からしたら割と良さげ。
小規模ビジネスにはいいかも。
WEB制作サイドからしても、Airリザーブ実装の要望は高いよう。
WordPressで僕が実装オーダーをよく受ける機能と使用するプラグイン
— ゆーすけlWeb制作を教える人 (@U_suke313) March 18, 2021
✅決済機能
→ WP Full Stripe (月額決済も可)
✅会員機能
→ WP-Members
✅予約機能
→ Airリザーブ or RESERVA(外部システム)
✅カスタム入力
→ Advanced Custom Fields
✅人気記事の表示機能
→ WordPress Popular Posts
総合評価
Airリザーブは無料で予約システムに使いたい方におすすめのサービスです。特にワードプレスホームページに埋め込めるサービスを探しているなら一択です。
少々使いにくさはあるようですが、無料で簡易的に導入するのであればいちばん対応範囲が広いサービスです。
Airレジなどの連携させられる方はまずはここから始めましょう。さらに本格的に使いたい方は「STORES予約」を合わせて検討してください。
・・・
WordPressホームページを作ろう!
集客できるホームページならWordPressで。自作でもプロ品質のホームページを作成できます。他サービスとの比較から運営術まで記事たっぷり。未経験でもちゃんとできます。
①ホームページ制作ツールおすすめランキングTOP5
② 飲食店の公式ホームページの作り方【完全ガイド】
③超厳選ワードプレスおすすめテーマ10選※無料あり
④ ロリポップサーバーにWordPressを設置する方法
⑤ 飲食店ホームページ:9つの活用メリット