instagramハッシュタグの重要性についてはご存知だと思いますが、どうせつけるなら、少し時間をかけて調査して、お店の認知をあげられるハッシュタグを選びませんか?
・ハッシュタグの選び方ってルールとかあるの?
・人気のハッシュタグをつければフォロワー増える?
・企業アカウントでもハッシュタグありなの?
このようなハッシュタグに関するもやっとを、ここで解消しましょう。これから本格運用を考えている方の「最初の目安」となる基準をご案内します。
【こんなことがわかります】
・ハッシュタグを選ぶ基準は「投稿数」
・飲食店が狙うのは10~100万件のハッシュタグ
・来店につながりやすい飲食店向けハッシュタグ
一度作ってしまえば、あとは使い回しOK。大変なのは最初だけです。
ハッシュタグを選ぶ基準は「投稿数」
instagramのハッシュタグを選ぶ基準はずばり「投稿数」です。instagramの検索画面からハッシュタグ検索すれば誰でも確認できるので、選定は簡単です。
選ぶべきハッシュタグは下記の2種類。
・認知度が高いハッシュタグ
・上位表示しやすいハッシュタグ
これを投稿数で見るとこうなります。
・認知度が高いハッシュタグ =投稿数の多いハッシュタグ
・上位表示しやすいハッシュタグ=投稿数の少ないハッシュタグ
さらに具体的に置き換えると以下のようになります。
・投稿数の多いハッシュタグ=東京グルメ162万件
・投稿数の少ないハッシュタグ=東京グルメ部2.3万件
基本的には誰もが検索をかけるような認知度の高いハッシュタグは必須です。一方で投稿数の少ないハッシュタグは、その分ライバルが少ないため、「人気投稿」として上位表示を狙えます。
このように、2つを織り交ぜてハッシュタグを作り、効率よくリーチを伸ばしていくことが、フォロワー獲得に有効なハッシュタグ対策です。
飲食店は10万件〜100万件のハッシュタグがおすすめ
ハッシュタグの投稿件数によって、SEO対策と同様に呼び方がついています。
・ビッグワード(投稿数多い・認知度高い)
・ミドルワード(投稿数多め・上位表示が狙いやすい)
・スモールワード(投稿数少ない・上位表示が狙える)
ビッグワードは誰もが利用するハッシュタグなので基本的につけておいたほうがいいですが、実際の来店に結びつくのは「ミドルワード」「スモールワード」です。ミドルワード以下を積極的に使って検索をするユーザーは、「instagramヘビーユーザー」または「ピンポイントで目的のお店を探している」からです。
ハッシュタグを選ぶための投稿数目安
・ビッグワード 100万件以上
・ミドルワード 10万件以上
・スモールワード 1万件以上
飲食・グルメカテゴリはとても人気の高いジャンルなので、ビッグワードだと軽く100万件を超えてしまいます。例えば「#グルメ672万件」「#ランチ2306万件」「#テイクアウト366万件」といったものです。
これにエリアをつけるとぐっと投稿件数が絞られるため、こちらを積極的に利用したほうがいいでしょう。以下はビッグワードに「新宿」をつけた投稿数の例です。
・#グルメ672万件 #ランチ2306万件 #テイクアウト366万件
・#新宿グルメ22万件 #新宿ランチ15万件 #新宿テイクアウト3700件
かなり投稿数に差があることがわかりますね。
飲食店の店舗アカウントの場合は、一般的に一個人よりも認知がある前提なので、投稿数「数百件」などあまりにも小さなスモールワードを狙う必要はありません。
ほどよく競合がいて、ほどよくユーザーにもリーチできる「ミドルワード」がおすすめ。数でいうと「 10万件以上〜100万件以下」。まんべんなくつけてリーチの拡大を狙いましょう。
来店につながるハッシュタグ
では、最後に来店につながるハッシュタグについて見ておきます。
飲食店は10~100万件のハッシュタグを狙うのですが、例外として実際に来店につながりそうなハッシュタグがある場合は、投稿件数に関係なくつけておくのがおすすめです。
例えば一時期つけている人が多かった「#カフェ巡り」。これはカフェ好きで実際にカフェ巡りをしているユーザーたちが好んでつけているハッシュタグです。
他にも「(#ラーメンではなく)#ラーメン屋」「#食べ歩きの旅」「#飲食店応援」など、実際にアクションを取ってくれる人たちがつけているハッシュタグは、来店につなげるという意味で非常に効果的です。
オリジナルハッシュタグを作る
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ここまでできれば入門は飛び越えて中級レベルくらいでハッシュタグの活用ができます。これを読み終わったら「お店独自のハッシュタグテンプレート作り」に挑戦してみてください。
・10万~100万件にミドルワードを狙う
・来店に繋がりそうなハッシュタグを入れる
・お店独自のハッシュタグを作る
さらにinstagramの運用ノウハウについては、一度本に目を通して全体感を知ってしまった方が、やるべきことが明確になります。
下記でまとめて紹介しているので、合わせてご確認ください。
[nlink url="https://foodtrip.tokyo/4262/"]