時短営業、一次休業、などなど、空き時間ができてしまって困っている飲食店様必見。
空き時間を収益化できる話題のサービス「スペースマーケット」についてまとめました。
もし余力があるなら、店舗貸しサービスに登録して収益化してみてはいかがでしょう。
掲載費無料で始められる、飲食店と相性バツグンの手軽なサイドビジネスです。
こんな方向け
- 店舗の売り上げをもっと伸ばしたい飲食店
- 何かいい副業を探しているオーナーさん
もくじ
空き時間を収益化!飲食店が「スペースマーケット」に掲載するには?
店舗を貸し出すのにいちばん簡単な方法が、「スペースマーケット」にホスト登録する方法です。
1時間単位でお持ちのスペースを貸し出し可能。ほんのちょっと空き時間でも収益化できたら最高ですね。
2019年に東証マザーズ上場した(株)スペースマーケットが運営している安心のサービスです。
界隈では「スペスマ」って呼ばれて親しまれてるサービスです。
↓こんな感じでWEB上で紹介されます


10,000件以上の掲載実績あり
スペースマーケットは有名な場所貸しサービスなので、10,000件以上の掲載実績あり。
【こんなシーンで利用されています】
- イベントスペース
- 結婚式場
- スタジオ
- カフェ
- レストラン
- ギャラリー
- バー
- 住宅
- 倉庫
- ワイナリー
- 蔵
すっごく幅広いですよね。きっとあなたのお店を使ってみたい!という人は見つかるはず。大箱〜小箱までどんな店舗でも登録可能です。
スペースマーケットの利用用途
貸し出したお店がどんな風に使われるのかというと、こんな感じ。
- ゴーストレストラン
- キッチンカーの仕込み場所
- 料理教室
- 撮影スタジオ など
最近はデリバリーやキッチンカーが増えたことで、営業許可取得済みのキッチンの需要がとっても高まっています。

現時点では1,729ものお店が登録しています。

レンタルキッチン紹介記事は超人気
このサイトでもレンタルキッチンを借りたい人向けの記事を書いていますが、超人気です。借りたい人、多いんですねぇ〜まだまだチャンスありです。
[nlink url="https://foodtrip.tokyo/882/"]
スペースマーケットでどれくらい収益化が目指せる?
あなたのお店がどのくらい収益化できるか、店舗オーナー向けのページでシュミレーション確認できます。ぜひお試しください。
トレンドに乗れれば収益化も目指しやすいので、今始めてみるのはとてもオススメです。

スペース貸しは飲食店と相性がよい◎
こんなご時世なので副業を探しているオーナーさんや店長さんもいらっしゃるようですが…
もし店舗の貸し出しに抵抗がなければ、いちばん飲食店と相性の良い収入源となります。
とくに勉強したり新たに用意するものはないので、はじめやすさはピカイチ。鍵の受け渡しなどの多少の手間は発生しますが、万単位で動くビジネスなのでおすすめです。
スペースマーケット掲載は無料
こんな感じでしっかり収益化を目指せるスペースマーケットですが、掲載料はなんと無料。ゼロ円スタートOKです。
費用が発生するのは成約した時のみ。
掲載料 0円
手数料 30% ※成約時のみ
掲載したはいいけど予約が入らなくて無駄にコストだけかかってしまったよ〜…みたいなリスクはなし。安心ですね!
お店を貸し出す不安はこう対策する
とはいえ、こんな考えがよぎってるオーナーさんもいらっしゃると思います。

お店が荒らされるのがいやだな…
営業に響いたらどうしよう…
こんなオーナーさんができる対策はこちら。
・時間を(短めに)指定する
・使える場所を指定する
・使える機材を指定する など。
全て自由に自分で決められるので、「入ってほしくないエリア」「使われると困ってしまうもの」こういったものはハナから使えない設定で募集しておけば大丈夫です。
では、ここから登録手順を紹介しておきますね!めっちゃ簡単3分でホスト登録完了です。
スペースマーケット|ホスト登録方法

①ホスト登録専用ページにアクセス

②簡単な基本情報を登録

[スペース掲載を始める]ボタンでメールが飛びます。
③認証してホスト登録完了!

これでホスト登録は完了です。
このあと実際に掲載するまでに必要なものは下記です。
掲載までに必要なもの
- 身分証明・営業許可類
問題がなければ5営業日程度でスペースが掲載されます。SNSでシェアしたりお客様に紹介したりして、予約リクエストを待ちましょう。
信頼性の担保に上記書類は必要になってきます(上場企業らしくしっかりしてますね)
ということで、スペスマの紹介は以上です。わからないことがあれば、公式サイトに詳しく載っているのでご確認ください。
空き時間をお金に変えていきましょう!
こちらも見てね。

テイクアウト&デリバリー参考書籍
最新情報&より具体的な情報収集は、業界雑誌がいちばんよいです。
Uber Eats 出店の極意シリーズ
【Uber Eats 出店の極意】ーUber Eats の出店にまつわるアレコレをシリーズ化しました。はじめて飲食TRYのオーナー様はぜひご一読ください。現場の声や繁盛店事例をもりもり盛り込んでます。