こんにちは!今が旬の出前館配達パートナー。3日後から時給換算6,000円レベルで働けちゃいます。メリデメ&登録方法まとめてみていきますよ〜

最初にネタバレしちゃいますね。今いちばん稼げるのは出前館です。
Uber Eats とならんで業界2大TOPなので配達件数が多いことはもちろん、今ならなんと!1件最大1,980円と赤字垂れ流しレベルの高額報酬実施中です...!見逃し厳禁。興味あるなら登録マスト!
業界TOPクラスの固定高単価!
Uber Eats レストランパートナー募集
今なら配達1件MAX1,980円
・・・
月収100万円も夢じゃない!!!
もくじ
出前館配達パートナー募集要項(業務委託)

出前館は国内初老舗のデリバリーサービスです。全国進出はとうぜん完了。Zホールディングス(LINE、paypayなど)と提携しているので、行く末安泰。2021年から本気を出してきている感満載です。
メリットデメリットをお伝えする前に、パッと募集要項を貼っておきます。
出前館 業務委託配達パートナー募集要項
出前館の配達パートナーは直雇用契約と業務委託契約の2種類の雇用形態があります。
項目 | 業務委託配達パートナー | 直雇用配達員 |
---|---|---|
報酬形態 | 業務委託(個人事業主) | 出前館直接雇用 |
報酬 | 約550〜1,970円/1件 | 時給900〜1,200円 |
シフト | なし | 固定シフト |
服装 | 自由 | 制服あり |
準備物 | 車両、備品 | 直営店が全て準備 |
ー車両 | 自分で用意 | 貸与 |
ースマホ | 自分で用意 | 貸与 |
ーデリバリーバッグ | 自分で用意 | 貸与 |
ー保険 | 自分で加入 | 会社で加入 |
出勤 | 初回のみ拠点へ出勤 | 毎回拠点へ出勤 |
待機時間 | 自由 | ポスティング等 |
給与支払い | 毎月2回 | 日払い/週払い可 |
待遇 | なし | 社保完備 |
登録方法 | WEB登録 | 面接 |
応募ページ | 業務委託配達パートナー | 直雇用配達アルバイト |
業務委託型の配達パートナーは全て自分で用意する必要がありますが、働き方は完全自由。自転車とスマホがあればすぐにでも働けます。面談も不要でWEB登録のみ。
これでお弁当ひとつ運んで最大1,980円稼げるなんて、いやもうほんとバブル状態が過ぎる。
出前館配達パートナーで働く3大メリット
出前館の配達パートナーになるメリットは、下記3つです。
- 業界屈指の高単価報酬(固定)
- 平均1.7kmの短距離配送
- ベテランスタッフ常駐の拠点エリア制
他社比較でかなり優れている点なので、ひとつずつ解説していきますね。
業界屈指の高単価報酬(固定)

1件あたりの配達報酬
・首都圏エリア:715円
・一部ローカルエリア:550円
・ブースト時:最大1,980円
出前館の報酬は配達する距離に関わらず一律固定で上記の報酬です。出前館以外のデリバリーサービスは軒並み距離変動型。
ロング配達行けるバイク勢はお得な時もありますが、初心者チャリ勢にとっては固定報酬制は相当美味しいアルバイトです。
さ・ら・に!ここにブースト(インセンティブ)が発生すると、なんと1,980円。Uber Eats 1件300円というのがデフォルトになりつつあるので、そのすごさがおわかりいただけるでしょう。
瞬間風速1,000万とも言われる、ざくざく稼げる最高な報酬システムです。
>【稼げるは真実】出前館配達口コミをツイッターから集めた【月収100万可】
平均1.7kmの短距離配送

固定報酬でも長距離配達がメインだったら、正直マイナスポイントですよね。でも出前館は短距離配達が中心。だから稼げる。
デリバリーは一般的に3km圏内と言われていますが、出前館の平均配達距離は1.7km。チャリで往復20分以内で配達できる距離感です。つまり1時間3件は配達できちゃうのです。
【時給換算】
1時間3件×1,980円=5,940円
す、すごい。これは老舗の配達網があってこその賜物。各地に拠点があるので地元密着で短距離配送が実現しています。
ベテランスタッフ常駐!拠点エリア制

配達網があってこそのメリットがもうひとつ。拠点エリア制といって、各地に出前館の拠点があります。ここは酸いも甘いも知り尽くしたベテラン社員スタッフが常駐しているため、なにかあった時に助けてもらえます。
例えば迷子問題。配達で効率よくガツガツ稼ぐには短時間でたくさんの案件をこなすこと。迷子になったらタイムロスで稼げません。
正直他社だとグーグルMAPさんに頼って自力解決するしかないんですが、出前館ならすぐにサポートが受けられます。夜道で迷子の恐怖は一切なし。心強いですよね。はじめての方でも安心です。
以上3つが、出前館配達で働くメリットです。
①高額報酬(固定)
②短距離配送
③拠点エリア制
最強です。

出前館配達パートナー登録手順
では、いよいよ登録に進みましょう。手順はかんたん、WEB登録のみです。
- 登録ページへアクセス
- 基本情報入力・審査待ち
- 動画研修・確認テストを受ける
- 出前館赤キャップを受け取る
- 稼働開始!
手順①公式サイトから登録

出前館の配達パートナー募集ページにアクセス。[配達員に応募する]をタップ。

応募フォームに基本情報&働きたいエリアを記入送信します。
身分証・自賠責保険証を準備
このあと指示に従い、もろもろ登録。
全員必要
・身分証明書(運転免許証、パスポートなど)
・任意保険証書(いずれの車両でも加入必須)
・報酬振込用の銀行口座情報
バイクや車の方のみ
・運転免許証
・自動車損害賠償責任保険証明書
・有償運送許可証 または 事業用登録がわかる書面(125cc以上のバイクのみ)
などを行います。
登録が済んだら審査を待ちます。1-3日程度で審査完了の通知が届きます。
手順②研修動画視聴&理解度チェックテスト
審査が完了すると、研修動画視聴のURLが送られてきます。
視聴し終わったあと、理解度チェックテストを受けて完了。合格するとアプリDLへ進めます。
※万が一不合格になった場合、再受験可能
手順③専用アプリDL
メールにドライバー専用アプリのログインURLがシェアされます。
これにログインできたらもう稼働開始OK!働けます。
手順④赤キャップ受取

審査完了から5日程度で出前館キャップが送られてきます。
出前館の服装規定は、この赤キャップ着用のみ。バッグは他社制でもロゴを隠せば使いまわせます。
アプリDLできた時点で稼働開始OKですが、キャップが届き次第着用でお届けしてください。
ということで、以上となります。WEB登録のみなのでとっても簡単。自分のタイミングで稼働開始できます。さぁざっくざく稼ぎましょう。

まとめ:はじめるなら今!ざくざく稼ごう
もともと高単価配達で有名な出前館配達。でも最大1,980円配達ができるのは今だけかもしれません。
配達パートナー確保でリードしているUber Eats はすでに単価が下がっていますし、競合他社も毎月のように価格調整で報酬乱高下しています。出前館はYahoo!マートの開始に伴い、ただいま旬のタイミングと言えるでしょう。
わたしは全くといっていいほど配達バイトは興味なかったのですが、高額報酬につられてトライしてみて人生救われました。困ったら配達すればいいや〜と社会のレールから外れ、ひとりで大好きなWEB仕事をしながら毎日気楽に生きています。
ということで、気楽なお仕事探しているあなたにはぜひチャレンジしてみてもらいたい。がんばってみる方は下記から登録していってくださいね。