新規開業

チェックリストで見える化!飲食店の開業準備【失敗しない個人店開業7ステップ:その6】

5月 18, 2021

出前館の固定報酬制は2022年現在廃止されました。ご注意ください。最新情報は公式サイトにてご確認ください。

「個人飲食店開業7ステップ」の6ステップ目です。

ステップ1:イマドキの出店方法を知る→複数軸で売上を立てよう
を前提に、「店舗型+デリバリー」出店でお話を進めます。

ステップ6では、いよいよOPEN目前「開業準備」に入ります。主に、設備や備品などお店の環境整備のところについて説明します。

準備期間の目安はオープン前2ヶ月くらいあると良し。予想以上にこまごまとしたやることが多いので、チェックリストを作って、優先順位をつけて取り組んでいくのが失敗なし。

こんな方向け

  • 脱サラして開業したい飲食店未経験者
  • 飲食経験者でもはじめて自分のお店を出店する方
  • ひとりでできる規模感のお店を出店したい方

【個人店開業7ステップ:その6】飲食店の開業準備

飲食店開業に必須の資格・許可・届出リスト

役所への届出が必要な5つ。

種別名称内容申請先
資格食品衛生責任者1日講習で取得可能出店場所住所の各自治体
東京都>
防火管理責任者1日講習で取得可能出店場所住所の各自治体
東京都>
許可飲食店営業の営業許可内装工事完了&審査後、
2週間程度で交付
出店場所住所の保健所
東京都>
届出個人事業主の開業届初めて開業する場合自宅住所の税務署
国税庁>
青色申告書申請書確定申告用
65万円の税控除
自宅住所の税務署
国税庁>

資格はたった1日で取得できる免許があれば、誰でも飲食店を出店できます。なお、調理師免許は不要です。

飲食店営業許可もないと営業しちゃいけないので、必ずスケジュールに組み込みます。内装が終わってから審査→2週間程度で交付。残念ながら再審査になることもありますよ...

内装完了からOPEN初日まで、ある程度の余裕期間は持たせておくのがグッドです。

個人事業主の開業届

また、開業する時点から個人事業主としての経費管理がスタートします。「個人事業主としての開業届」はもちろん、同時に「青色申告書申請書」を提出しておかないと、初年の65万円控除を逃すことに...。翌年の確定申告で泣かないように、会計処理準備も忘れずに進めてください。

関連届出類ほぼ全て「【オンライン申請もOK】飲食店開業必要な資格&届出\全部まとめた/」でも、金額含めてまとめてます。

ゆりねぇ
開業書類作成は完全無料で使える「開業freee」がおすすめです。あっというまに書類完成!

税理士いらずの開業freee

[nlink url="https://foodtrip.tokyo/966/"]

設備・備品チェックリスト

内装が完了したら、設備や機材をどんどん設置・搬入していきます。ここがけっこうハードなので、事前にやるべきことを見える化して、整理整頓しておいたほうがいいですね。

種別やること問い合わせ先比較or最安値
設備電気東京電力比較>
ガス東京電力比較>
水道水道局-
固定電話NTT
最安値>
Wi-FiSoftbank光
-
防犯カメラ-比較>
備品パソコンAmazon最安値>
タブレットAmazon
最安値>
プリンターAmazon-
POSレジ
Airレジ比較>
音響・BGMスピーカー
BGM
-
環境整備事務用品Amazon仕入れ専用>
仕入れ専用>
店舗用品
デリバリー容器
ユニフォームFOOD UNIFORM-
害虫対策ダスキン比較>
ゴミ回収各自治体-

ここの項目は、費用をしっかり比較検討すれば、ランニングコストを抑えられます。

上記表の「比較or最安値」欄には参考サイトを入れておきましたので、お時間のある方はご活用ください。

本業と並行で進めたりと忙しい方は、開業支援パックのような一括対応サービスを見つけて利用するのがおすすめ。とにかくOPENまで漏れなくこぎつけましょう。

例えば、こういうの。

電話加入権.com
開業基本ツールを一括導入できる開業支援パックあり。最短即日で電話開通OK。Wi-Fi・クレジット決済・POSレジ・ホームページなど、必要な整備をまとめて対応してくれます。上場企業運営なので、はじめての方も安心。

集客導線作りと同時進行になる

この開業準備もろもろは、次のステップ「集客導線を作る」と同時進行で進める必要があります。(手順としてわかりやすくするため、わけてまとめてます。)

なので、この段階で特に一緒に検討したほうがいいことは下記の通り。

他にも同時進行しないとあとで後悔するパターンが出てくるので、「ステップ6&ステップ7」は合わせて進めてくださいね。

ゆりねぇ
次の「ステップ7:集客導線を作る」でまとめますが、専用のメールアドレスも早い段階で取得にしておいた方が便利です。

[nlink url="https://foodtrip.tokyo/7419/"]

キッチン周り・仕入れチェックリスト

この間、メニュー開発も行いながら、仕入先も検討していきます。

種別名称
ビールサーバーの設置
お酒ビール以外のお酒の仕入れ
料理食品他、保存容器等全般
備品食器、グラス他、盛り付け全般

はじめてだとあまり専門業者がわからなかったりするので、とりあえず、一通りなんでも揃う総合業者さんをひとつ仕入先として入れておくのがおすすめです。

WEBサイトから卸値会員登録できるサイトもありますので、初心者さんはこういったものの利用から始めればOK。

[nlink url="https://foodtrip.tokyo/948/"]

後から少しずつお気に入りの業者さんに入れ替えていきましょう。 

メニュー開発

そしてメニュー開発は、業界人がみんな読んでるこちらの雑誌がとても参考になります。

トレンドの繁盛店メニューの原価率やオペレーションなど、あますことなく公開してくれています。バズらせたい、ヒットさせたい、こんな想いがある方はぜひ開店前から読むこと推奨。

はじめての飲食店開業におすすめの本10冊以上紹介【2021年最新】

オペレーション確認は必須

メニュー開発と合わせて絶対しておくべきなのが「オペレーション確認」。これをやらないと、OPEN当日は阿鼻叫喚の地獄になる可能性高し。

飲食店オーナー
・どこになにがある
・冷蔵庫にどのくらい食材が入る
・一時保管はどこにする

動いてみると改善点がこれでもか、というほど出てきます。飲食キッチン経験者の方は問題ないかと思いますが、特に脱サラでチャレンジする方は、仕入れと合わせていろいろ研究してみてください。

番外編:FCなら研修ありで未経験でも安心

料理やオペレーションなど、開業準備に不安を感じるようならFC出店もあり。
事前研修を受けたり、全面的にサポートを受けながら開業できます。
一号店だけ利用してみる、なんていうのもよさげです。
フランチャイズWEBリポート

ステップ6まとめ:作業項目を見える化しよう

おつかれさまでした。「ステップ6:開業準備をする」は以上です。

個人店だったら、Amazonや楽天をフル活用すれば、準備漏れなどはどうにか対処できるので、神経質にならなくて大丈夫。それでも、OPEN当日に慌てないように、優先順位をつけて準備に取り組んでください。

【まとめ】
開業準備は、チェックリストを作って作業項目を見える化しよう

無駄なく効率的に進めれば、一番大切なオペレーションやメニュー開発に時間をたっぷりとることができますよ。この記事のリストもぜひご活用ください。

次は個人店開業7ステップ最後のステージ「集客」に関する内容です。この記事の準備と同時並行で進めていく項目なので、ぜひ合わせてご確認ください。

Next→【ステップ7】集客導線を作る

※開業シリーズ【ステップ1】から見たい方はこちらから

【今回出てきたキーワード】
・開業届
・青色申告書
・営業許可
・仕入れ
・オペレーション

・・・

はじめての飲食店開業7ステップ

出店経験者が教える初心者向け飲食店開業講座。 7つのステップを段階毎に丁寧解説。リアルな経験談を交えつつ、はじめての開業でも失敗しないノウハウをぎゅっと詰め込みました。気になるところからぜひどうぞ。

番外編:開業に役立つおすすめ書籍
番外編:開業に必要な資格許可リスト

ゆりねぇ
合わせて人気の記事を紹介します。社会の変化に合わせて、デリバリー&テイクアウト、ネット通販を始める飲食店が急増中。開業準備と合わせて、ぜひ見てってくださいね。
カテゴリおすすめ記事
デリバリーフードデリバリー5社比較
UberEats出店方法
ゴーストレストラン出店方法
ネット通販ネットショップ10社比較
ネット通販の始め方
ShopifyとBASE比較
開業アイテムキャッシュレス決済
ホームページ作成
画像編集ツール

-新規開業
-